こんにちは。築地包丁・観光案内人の坂本貴男です。^^
築地の魅力を伝えるためにブログを書いています!
毎日築地を紹介して、築地の包丁を販売しています。

今回、奈良県奈良市のお客様に配送します。

築地の包丁はよく切れる!と評判です。
魚を楽に切れるのが、柳刃包丁です!

柳刃包丁とは、お刺身用の包丁で、切り身などを薄く切るときなどに用います。

美味しく切ることで、格段に美味しい刺身を作ることができます!

今回は、奈良のお客様が、こちらの柳刃包丁をお買い求めて下さいました。

購入されたお客様からお褒めの言葉を頂きました。^^
鞘と柄の画像は、・・・
・・・・ただただ驚きました。
私に取りましては決して大げさでは無くて、まるで芸術作品のようでして、あんなに美しい黒檀の鞘と柄は見たことがありませんでした。
素敵な作品とのご縁を頂きまして、本当に ありがとうございます。心から感謝申し上げます。
柳刃包丁をご購入された奈良県在住のK.K様
包丁の中でも最高峰の純日本鋼本焼柳になります。

▲柄が人気の黒檀仕様(写真 おすすめ 包丁)
タコやイカなどの魚介類を切ることも秀でた包丁です。プロの料理人の中には、肉類のカットに柳刃包丁を利用する方もいます。

お刺身好きでマグロなどをサクで買うことがある方なら、おすすめの包丁です。^^

料理が楽しくなるだけでなく、腕もさらに上がります♪
築地のプロの料理人も愛用している本焼柳刃黒檀包丁をこちらでご覧頂けます。
【関連記事】日本の包丁ブログ内の「包丁」に関する記事一覧