こんにちは。築地包丁・観光案内人の坂本貴男です。^^
築地の魅力を伝えるためにブログを書いています!
毎日築地を紹介して、築地の包丁を販売しています。

築地の包丁はよく切れる!と評判です。
今回紹介する相出刃は、出刃包丁よりも薄い作りで軽いため、魚を二枚、三枚に卸すのに向いています。

骨などを叩き切ることはできないので、叩き切るのではなくて、食材に刃先を当てて上から押さえて重さで切って使用します。

築地のプロの料理人も切れ味抜群の築地の包丁で、料理しています!

今は出刃包丁より軽い、相出刃包丁が非常に人気があります。

築地のプロの料理人が使っている包丁で、家の飲み用の料理を作ってみませんか?

築地有次の包装紙が付きますので、贈り物としても喜ばれます☆

料理の腕がさらに上がる包丁です♪
➡築地のプロの料理人も愛用している「築地有次 相出刃」をこちらでご覧頂けます。
【関連記事】
築地寿司屋さん愛用おすすめ包丁ブログ内の包丁情報
公式LINE「築地へ行こう!」
友だち追加で築地情報をお届けします。
▼ ▼ ▼
ご自宅用、贈り物用に「築地の美味しいグルメ」がわかります!

➡こちらから美味しい情報をご覧頂けます。
築地のランチ、寿司、海鮮丼、朝ごはん、イタリアン、ラーメン、居酒屋、カフェ、本願寺、イベント、穴場、土曜日、日曜日営業している、人気の場所をInstagramで紹介します。

➡こちらから商品一覧をご覧頂けます。
おすすめの包丁、種類、研ぎ方、捨て方、包丁立て、三徳、牛刀、柳、出刃、ペティナイフ、蛸引き、骨スキ、筋引きを紹介します。